【複業】WEB同窓会コミュニティって面白そう(やってみたい)

どうもいなぞ~です。

 

サラリーマンを本業としながら、地域活性化に繋がる仕事を複業とすべく

日々活動&発信をしています。

 

良かったらTwitter / note のフォローよろしくお願いします!!

 

このロゴが目印!

 

余談ですが、

先日ジモトゼミのデザイナー志望のメンバーがINAZOOロゴ↑を作ってくれました。

ブログのロゴが出来るとテンション上がりますね~♪

 

 

さて、今回は「WEB同窓会コミュニティ」なるものを作ってみたいと思い

「どんなモノをカタチにしたいか?」「どんなコトが出来る様になるのか?」

このあたりを自分なりにもアイディアを整理したいと思い、投稿させてもらいます。

 

 

Contents

WEB同窓会コミュニティを作りたいと考えたキッカケ

ダイバーシティ

自分が通っていた高校が自由な校風という事もあり、

体育会系/文化系など関係なく幅広く仲の良い人が多かったんですよね。

 

それもあってか、

二十歳の際に成人パーティ(兼同窓会)を開催して100人程が集まったり

三十路会と称してその際も100人程集まったり。

 

三十路会の際には「次は四十路会やるぞ~笑」なんて盛り上がったりして。

 

先日、「じゃあとりあえず35歳会を開催して生存確認するか~」くらいの

軽いノリでWEB同窓会を開催したんです。※この際は少人数でしたが

 

その際に気づいた事があったんです。

 

主婦なんだけど、バイトしながら趣味のヨガを教えてたり

資格を取って整理整頓のコツを教えていたり

保険会社で働いているけど、お金の勉強の講義を行っていたり

 

「あぁ、みんな本業以外に好きな事/得意な事で『複業』しているんだなぁ」と。

 

 

 

どうせ●●するなら○○さんから。

マッチ

前に、キングコングの西野さんが面白いことを言っていた事を思い出したんです。

 

「どうせ物を買ったり、サービスを受けたり、そこまで大きな変わりがないのであれば、

どうせなら自分の信頼できる人、つまりサロンのメンバーに頼みたいな。」と。

 

西野さんは、日本最大のオンラインサロンを運営しているので

今後、全国に散らばったサロンメンバーのプロフィールと

スキル/商品が可視化出来るMAPを作るみたいですね。

 

同じ発想にはなるのですが、

 

自分なら

どうせなら高校を軸にしたコミュニティを作って、その中の人にお願いしたいな

と思いましたね。

 

なんで、ここまで高校愛があるのか?今一度考えてみる事にしました。

 

 

 

いなぞ~の高校愛はなぜなんだ?

同窓会

そもそも「高校時代が物凄く楽しかった」というのは土台中の土台にあると思います。

 

その楽しかった時を一緒に全力で過ごし、卒業した今でも繋がっている。

 

それはなぜか?

 

おそらく「本当に価値観の合う人間が集まっている」のだと思います。

 

高校時代は文武両道で共に切磋琢磨。

大学時代は就活で共に切磋琢磨。

社会人はじめの頃はそれぞれの仕事っぷりを知り「自分も負けてられぬ」と切磋琢磨。

 

そして、35歳になる今。

 

大手を辞めて独立した人もいれば主婦もいる。結婚して、子供が生まれて。。。

 

色んな変化があったものの、それぞれのフィールドで活躍してる/一生懸命やってる

すごいヤツばかり。(恥ずかしくて面と向かっては言えないけど、皆そう思ってる)

 

先ほどの成人パーティや三十路会で各クラスから代表募って幹事会にて運営したのですが

その際に、本業で働きながらも「このプロジェクトを成功させる=皆を楽しませる」という

理念のもと、仕事の合間の時間のみで成功まで辿り着けた事に対し、

 

「本当にすごいヤツらだな~」

「一緒に仕事したら凄いやりがいあるだろうな~」

「ずっと繋がっていたいな~」

 

と尊敬したと共に、そんなヤツらと繋がっているのは高校時代があってこそ

 

ここから高校愛が深まったのだと思います。

 

 

 

WEB同窓会コミュニティとはどんなモノ?

デジタル

いなぞ~が考える高校愛(をみんなも持っていると信じて笑)を軸に

高校の卒業生によるオンライン/オフラインで繋がる事が出来るコミュニティ

 

「あって良かった」「コミュニティ作ってくれてありがとう」

「役に立った」「安心した」「物事が上手くいった」「チャレンジの一歩目が踏み出せた」

そんな、「人生を少し豊かに出来るコミュニティ」を作りたい。

 

同窓会=同一学年の特に仲の良かった人が数年に一回集まる

ではなく

同窓会=高校を軸に学年関係なく繋がれる、切磋琢磨出来る場所

に出来ないか。

 

ベースはそんな感じのモノにしたいな、と。

 

 

 

WEB同窓会コミュニティでどんなコトが出来る様になる?

気づき

今考えているだけでも、∞の可能性がありそうなんですが。

 

オンライン上で

・自分のスキルを売るコトが出来る(ヨガやるよ~、お金の勉強会やるよ~)

・求めているスキルを依頼出来る(整理整頓で悩んでて・・)

スキルの売り買いができる/仕事が生まれる感じ

※ココナラとかクラウドワークスとかに近しいイメージ

 

直接的に仕事、というイメージではない文脈で

・主婦のお悩み雑談

・全国の美味い店

・ゴルフ100切り

同じ境遇同じ趣味嗜好で自然発生的にコミュニティが生まれていく感じ

※昔で言うmixiとかFacebookとかに近い感じ

 

また、オンライン上でやり取りしつつも

・今度出張で苫小牧行くんだけどご飯行ける人いる?

・いついつ何処どこで会合開きますので来れる人いれば

オフラインでも繋がって行けたらいいなと。

 

コミュニティ上では高校軸のメンバーですが

その卒業生の親/子供/知人などにお困りごとがあって

それをコミュニティ内に投げかけして解決に繋がっていくと、より幅は広がりそう。

 

 

 

そのために必要なスキルとは?

スパルタ

より小さなコミュニティでFacebookみたいなオンライン上でのコミュニケが図れて

Mixiの様に自然発生的に集まりが生み出されて

ココナラの様に仕事が生まれて

というモノを運営できる能力が必要だし、そもそもそれを作る能力が必要か。

 

イメージは、チームズやスラッグが近しいと思うんだけど

未だ一部のビジネスパーソンしか浸透していないイメージ。

 

何を使って生み出すか、生み出してどう運営するか。

このあたりをもっと明確にしないと。

 

 

 

収益化や収入などは?

自分は複業として、このアクションを起こそうと考えているので

当初は全て無料で良いと思ってて。

 

でも、これがその内多くの労力がかかって/ひとりでは賄えなくなって・・等になると

収益化も検討していかないと、ですよね。

 

ここが難しいだろうな。

 

また、自分と同じ様な○○愛を持っている人は多いはずだから

○○愛を軸としたコミュニティ作りのノウハウを売れるモノに出来ないかな。

 

収入については、考えれば考えるほど一歩目が遅くなりそうなので

おいおい考えよう。。

 

 

 

まとめ

まだまだ固まっていない部分はあれど

自分の好きな軸でのコミュニティってワクワクしませんか?

 

このワクワクを原動力に具現化していきたいと思います!

 

では、また。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です